タケノコ畑の置手紙

ちょっとしたプログラムのこととかをにわかなりに書いてみるブログ

Lilygo 電子ペーパー(eink)モジュールを使ってみる

先日購入したLilygoの電子ペーパーモジュール 2.13inch
www.banggood.com

公式の使い方も載ってはいるのですが、初心者からすればわっかりづらかったのでこの記事を書きます。

まずは公式のgithubに飛びましょう。
github.com

//コード実行のための下準備
①とりあえずdownloadを押してサンプルを手に入れる
②README.MDより、自分の持っているバージョンを見つける
 今回はT5 V2.3
③Install the following dependency library filesを全部入れる
④①でダウンロードしたサンプルの中にあるboard_def.hを
 First、Note参照のもと書き換える

//ArduinoにESP32環境を入れる
①ファイル>環境設定>追加のボードマネージャ にesp32環境ファイルのURL入力
 https://raw.githubusercontent.com/espressif/arduino-esp32/gh-pages/package_esp32_index.json
②ツール>ボード>ボードマネージャ>検索欄[esp32]よりInstall選択

//ボード側の下準備
①Flush Toolダウンロード (一番上のやつ)
 www.espressif.com
②T5-Ink-Screen-Series-master\binにあるburn_settingの通りに値を設定→実行
 この時のbinファイルは上で調べたバージョン準拠

以上で下準備は完了です。
このFlushToolに行きつくまでとても長く険しい道のりでした。
というか、わざわざチップに焼かないと書き込めないボードがあるというのを初めて知りました。


このボードにはSDカードスロットがないので、BMPからQRコードとか、Textからパラメータとかを読み込むことはできません。
なので、自分の場合はプログラムに埋め込んじゃいます。外付けのスロット持ってる人は使いましょう。

2020/5/17追記
嘘です。思いっきりついてました。
なので画像読み込みで好きなものを表示してみてください<(_ _)>
また、自分の目的はネームプレートなのでWi-FiやSDに関するコードは全削除し、
display.drawpixelを使って画像を書き出します。 →黒は0x00

Bluetoothで送った画像を表示できれば楽しそうだと思いました。(KONAMI)